医療業界でよく聞くPACSってなに?

医療情報システム
スポンサーリンク

PACSとは?

今回はPACSシステムについての概要を説明したいと思います。
システムが被ってるってツッコミはなしでお願いします(笑)

PACSシステムって何?

"no-img2″
凛(りん)

先輩~。医師や技師さんが「PACSにはもう反映されてる?読影ついてる?」って会話してるの見かけたんですが、PACSってなんですか?

"no-img2″
陽(はる)

PACSっていうのはPicture Archiving and Communication Systemsの略で医療用の画像管理システムのことだよ。
モダリティ(CT,MRI,USなどの撮影機器)画像を受信し、一元管理・保管しておくシステムのことなんだ。

"no-img2″
凛(りん)

なるほど。だから撮影した画像を電子カルテの画面から見れるんですね。

"no-img2″
陽(はる)

そうそう。ちなみに読影っていうのは、その画像に対して所見を記載し診断をつけることを言うんだ。
例)○○の検査から〇〇に〇mm大の〇〇を認めます。
診断名→〇〇疑い
といった感じかな。ちなみに、内科医、外科医とかと同じように放射線科医が読影を行っているよ。

"no-img2″
凛(りん)

なるほど。画像と読影はセットなんですね。

"no-img2″
陽(はる)

全部が全部ではないけど、おおむねその認識で大丈夫だよ。ちなみにこういった画像管理システムが作られる前はどうやってたか知ってる?

"no-img2″
凛(りん)

んーと…ドラマとかでレントゲンの写真を「カシャン」って光る板みたいなところに挿しているシーンを見たことがあります。

"no-img2″
陽(はる)

そうそう(かなりざっくりした言い方だな(笑))。昔は撮影した画像をフィルム化し、シャーカステンという透過用のフィルムを見るための機器に挿して読影していたんだ。
PACSシステムが開発されてからはずいぶん楽になったけど、医療用画像の保管義務もあって昔はこういったフィルムの保管場所を確保するのが大変だったんだ。

"no-img2″
凛(りん)

便利になったんですね~。

医療情報システムとの連携について

"no-img2″
陽(はる)

そういえば、さっきりんちゃんが電子カルテの画面から画像が見れるって言ってたけど、どんな感じの流れで見れるようになるか説明するね。まずはこの図を見てほしい。

【検査(撮影)オーダーの流れ】
検査オーダーの流れ

"no-img2″
陽(はる)

中の人の画像の作り方が下手すぎて申し訳ないけど、時計回りに見てほしい。検査依頼がだされたときは
検査依頼→受付→撮影→実施結果の入力→PACSへ送信→読影
と流れをとるよ。こうやって最終的にオーダーを出した医師の元に結果が返ってくるんだ。

"no-img2″
凛(りん)

こういった流れになっていたんですね。ところで、図にあるMWMとかDICOMってなんですか?

"no-img2″
陽(はる)

これは結構重要になってくるね。じゃあMWMAccNoDICOMについても簡単に説明しようかな。

"no-img2″
凛(りん)

はーい。

MWM、AccNo、DICOMって何?

"no-img2″
陽(はる)

じゃあまずはMWM連携だけど、「Modality Worklist Management」の略で検査前に撮影機器からRIS(放射線科システム)に対して患者情報やオーダー情報の問い合わせを行うんだ。これによって患者さんのIDや名前、検査部位などを連携しているんだ。

"no-img2″
陽(はる)

続いてAccNoだけど、AccNoは「Accession Number」といって検査に対する番号になるよ。受付をしたタイミングで発行され一意のキーになるんだ。この番号を主キーとして、オーダーと画像と読影所見が結びつくんだ。

"no-img2″
凛(りん)

あれ?でも患者さんのIDも一意なのにわざわざAccNoを使うのですか?

"no-img2″
陽(はる)

患者さんのIDだけだと、同じモダリティで複数回撮影している人がいると、どの検査をどの画像に結び付けていいかわからなくなるからこういったやり方が取られているんだ。

"no-img2″
凛(りん)

なるほど!

"no-img2″
陽(はる)

最後にDicomだけど、これは「Digital Imaging and Communications in Medicine」の略で、医療用画像をデジタル画像として送る際の国際的に決められた通信規格のことなんだ。

"no-img2″
凛(りん)

国際的に決められてるんですね。でもなんでこういった決まりがあるんですか?

"no-img2″
陽(はる)

通信規約を決めておかないと例えば、他院からの紹介で患者さんが画像データを持ってきたとしても、上手く画像が開けなかったり自院のPACSシステムに取り込めなかったするからそういったことが起きないように保存形式を統一しているんだよ。

"no-img2″
凛(りん)

確かに、紹介画像持ってこられたのに画像が開かないってなると診療に支障をきたしますもんね。

まとめ

今回は、医療従事者でも以外と知らないPACS関係に関する仕組みを紹介してみました。
他にもいろんな用語や仕組みがあるのですが、こういった流れになってるんだなと思ってもらえればと思います。

コメント